新着記事

Oracle

[Oracle]「遅い」処理のSQLチューニングの前にやるべきこと(性能問題切り分けのための取得情報)

あなたがデータベース管理者で、処理が遅い!とクレームが入ったらどうしますか?? すぐにデータベースのSQLチューニングに取り掛かりたくなるかもしれませんが、まずは問題を正しく切り分ける必要があります。 遅い原因がデータベースではないところにあるのに、SQLチューニングを行っても効果がないからです。 本記事は、性能問題の切り分けにはそれほど詳しくない、Oracleデータベース管理者さん向けに書いています。 本記事によって性能問題を切り分けるために必要となる取得すべき情報を理解することができます。
Oracle

[Oracle]セッションIDとOS上のプロセスIDを紐づける方法

調査のために、Oracle Database上の特定のセッションが、 OSのプロセスとしてどのような状態にあるかを確認したい場合があります。 Oracleデータベースのv$sessionで出力される情報はSID(セッションID)をベースとしてますので、 各プロセスのCPU使用率を追いたい場合には、SIDとOSPID(OS上のプロセスID)を紐づける必要があります。 Oracle Databaseのv$sessionで出力される情報はSID(セッションID)をベースとしてますので、 各プロセスのCPU使用率を追いたい場合には、SIDとOSPID(OS上のプロセスID)を紐づける必要があります。
Python

[Python] 難しい迷路を自動生成する

迷路の作り方は色々なアルゴリズム(作るための手続き)としてまとまっています。 Pythonなどのプログラミング言語で迷路を作成する場合は、このアルゴリズムを実装することになります。 最近はアルゴリズムを知らなくても、ChatGPTなどのAIを使って簡単に必要なコードが手に入ります。
Minecraft

[Minecraft] マイクラでPythonスクリプトを動かしてみよう!(Minescriptを使った巨大トンネル作成編)

Pythonスクリプト実行mod(Minescript mod)を使って、スクリプトを動かしてみます。 今回は山脈に巨大なトンネルを作ります。