マイクラ上でPythonを実行するためのmodとしてMinescriptが存在します。
この記事は、Minescript関連の記事をまとめています。

最新版のマイクラでPythonを動かしたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
Minescriptを使ってみる
まずはMinescriptを使ってみましょう!
セットアップ方法
マイクラ上でMinescriptを実行するためのセットアップ方法をまとめています。
JavaのインストールからMinescript modの導入まで、できるだけ詳しくまとめていますので、Pythonプログラムを動かすところまで進めると思います。
Minescriptの便利な使い方
Minescriptはデフォルトの機能として、マイクラの世界で使えるいくつか便利な機能があります。
こちらの記事にまとめていますので参考にしてみてください。
MinescriptでPythonプログラミング
実際にPythonプログラムをマイクラで動かしてみます。
いくつかサンプルプログラムをまとめています。
巨大トンネルを作成する

巨大なトンネルを作成するプログラムを紹介しています。
応用すれば奈落までの大穴を一瞬で作ることもできます。

試していただけたら分かりますが、
山々を一撃で貫通できるのは、とても爽快ですね!
マイクラの世界に3Dデータを表示する

3Dデータをマイクラの世界でプロットしてみました。
無料で3Dデータをダウンロードできますので、色々試してみるのも楽しそうです。
MinescriptでChatGPTを連携させる
ChatGPTを使った試みを紹介します!
マイクラコマンドを実行してもらう
マイクラは便利なチートコマンドがたくさんありますが、なかなか覚えられないと思います。
ChatGPTで望んだコマンドを勝手に実行してくれます。

これは便利!
「昼」と入力するだけで「/time set day」を実行してくれます。
ChatGPTによるマイクラ自動建築

ChatGPTを使った自動建築のためのスクリプトを作りました。
スクリプトはかなり単純な作りですので、色々応用もできると思います。
チャレンジしてみたい方はぜひ試してみてください!
コメント